病院に行ってもなかなか治らない鼻炎や様々な症状を伴う副鼻腔炎・後鼻漏。
鼻のお悩みを解消するお薬がキヨーレオピンの湧永製薬から出ているんです。
その名も「フジビトール」。
お客様からも「効いた!」という声が多く、いざというとき用にリピートされる方も多いんです。
今回はそんなフジビトールの効果や内容をご紹介しますので、ご参考にしてみてくださいね。

フジビトールについて
効能・効果
- 蓄膿症・鼻炎に
成分
サフリィル(コウカ乾燥エキス)
ベニバナを原材料とした生薬で、昔から染料としても用いられてきました。
鼻水が出る原因にもなる副交感神経の活動を抑える作用のある生薬です。
冷えを取り除き血行も良くなります。
複方ヨクイニン散
ハトムギの種を用いた生薬で、昔からお肌のターンオーバーを整えて肌荒れを改善する漢方に用いられてきました。
体にたまった膿を出す効果があります。
生薬Aエキス(カンゾウ、ジュウヤク)
カンゾウとはマメ科カンゾウの根を乾燥させた生薬です。
風邪薬や胃腸薬など様々な漢方に用いられています。
抗炎症効果が高く、鼻粘膜の腫れを抑えてくれます。
ジュウヤクとはドクダミとも呼ばれ、昔から民間薬として広く使われてきた生薬です。
主に便秘のお薬に用いられていますが、解熱、化膿止めの効果があり鼻炎にも効果的です。
生薬Bエキス(キキョウ、キジツ、センキュウ、ジュウヤク、ビャクシ、ソウジ)
これらの生薬の組み合わせによって、膿を取り除く効果が高くなります。
シャクヤク末
ボタン科シャクヤクの根を乾燥させた生薬です。
胃腸炎や女性薬に用いられていますが、収斂(しゅうれん)緩和効果から鼻炎薬にも配合されています。
シンイ末
モクレンの花蕾を乾燥させて生薬。
抗菌作用や抗アレルギー作用が認められています。
用法・用量
1日3回、1回下記量を食後に水又はお湯と一緒に服用してください。
- 大人(15才以上)………3カプセル
- 7才以上15才未満………2カプセル
- 5才以上7才未満…………1カプセル
- 5才未満……………服用させないでください
特徴
膿を出す効果が高い
13種類の生薬によって、たまった膿を出す効果が高くなっています。
実際に飲んだお客様からは「飲み続けていたら、ある日顔を洗う時にドバッと膿のようなものが鼻から出てきた」とか「啖かなと思ったら膿のような独特の臭みのものが口から出てきた」など、効果を実感したお声を頂いています。
炎症は抑えつつ、体を冷やさない処方
鼻炎は字のごとく炎症を伴うものですので、患部を冷やす必要があります。
しかし、体を冷やしてしまっては改善が遅くなる場合も。
フジビトールは血行を良くして冷えを取り除く生薬が含まれているので、必要以上に体が冷えず元々冷え性をお持ちの方でも安心して服用ができます。
2週間で効き目を実感
初めてフジビトールを飲まれる方には、まず2週間続けてくださいとアドバイスしています。
大半の方が2週間続けて何かしらの変化を感じられるからです。
頭が重いのがなんとなく軽くなった、朝起きた時の鼻の不快感が少なくなった、などなど、少しの変化でもあれば効いている証拠です。
まずは2週間を目安に続けましょう。
チクナインとの比較
同じく副鼻腔炎のお薬といえばチクナインが有名ですが、フジビトールとはどう違うのでしょうか。
大きな違いといえば、チクナインは体を冷やす作用が高いということです。
それだけ即効性もあり効き目も実感しやすいと思いますが、慢性的な症状で何度かくり返し飲みたいという場合は気をつけなければいけません。
特に冷え性をお持ちの方は余計に体内が冷えることで炎症がひどくなる場合もありますので、そのような方はフジビトールをおすすめします。
長年の鼻の悩みを解決しよう!
鼻の悩みは長い年月をかけてもなかなか解消されない方が多いです。
慣れてしまって当たり前になっている・・・なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、鼻の症状は頭痛やのどの痛みなど他の症状も引き起こす可能性があります。
少しでもすっきりとしたいという方、ぜひフジビトールを飲んでみてください。
お客様を始め、私の家族もフジビトールで「久々に鼻が通るのを感じた!」と言っています^^
快適な日々を送るためにも、フジビトールおすすめです^^♪
コメント
こんにちは アサノさん
興味深く 記事読ませていただいております
小学校5年の娘のことで相談です
年がら年中アレルギー性鼻炎でくしゃみ鼻水が多いです 風邪をひくと鼻の症状がひどくなり 咳が止まらないと思い
レントゲンをとると副鼻腔炎まで進んでしまいます 黄色鼻水は一切前には出ません
最近風邪を引いてしまい 鼻水がひどく
咳が出たので フジビトール を飲ませると 咳が止まりました 後鼻漏に効いたのだと思います 今はくしゃみ水鼻だったり 透明なネバネバ鼻水が出ます
黄色は前からは出ません 今はステロイド点鼻とザイザルに加え ビトール を
1日4カプセル飲ませています
このような飲み方をしても大丈夫でしょうか 何かアドバイスいただければ嬉しいです キヨーレオピンwも1カプセル飲ませ始めました
ヨコヤマ様
コメントいただき、ありがとうございます。
返信が遅れたこと、大変申し訳ございません。
私事ですが、昨年出産をし、子育てに追われブログも手付かずの状態でした。
ご相談いただいたのにすぐにお力になれなかったこと、心からお詫びいたします。
小学校5年生のお嬢様がアレルギー性鼻炎なのですね。
まだ小さいお子様が副鼻腔炎にまで症状が進行され、親御様としてもお辛いですよね。
フジビトールを服用したことで咳も止まったとのことですが、やはり後鼻漏が改善された結果だと思われます。
すでに季節が春になってしまったので現在は症状は落ち着いていらっしゃるかもしれませんが、症状がひどい場合は点鼻薬とフジビトールを併用していただいても大丈夫です。
もし鼻炎の症状が治っている様でしたら、予防のためにもキヨーレオピンだけ継続してみてくださいね。
年中症状があるとこのですが、花粉症もございますか?
今はコロナウィルスの影響でマスクが不足し、予防が難しいかもしれませんが、そんなときは薬局でも買えるワセリンがおすすめです。
鼻の中に直接ワセリンを少量塗っていただくと、粘膜に花粉がつかず炎症が起こりにくくなります。
私の家族もその方法でだいぶ花粉症が楽になりましたよ^^。
よろしければ今現在の状態をお教えていただけますでしょうか?
それに合ったアドバイスをさせて頂きたいと思っておりますので、よろしくお願い致します。