キヨーレオピンの飲み方を詳しく紹介!カプセルの入れ方も写真付き!

キヨーレオピン

キヨーレオピンは大きく分けて錠剤タイプと液体タイプの二種類があります。

錠剤はそのまま服用すれば良いですが、液体タイプの飲み方はちょっと独特。

皆さんはじめはびっくりされるので、こちらで詳しくご説明していきますね。

レオピンシリーズの用法用量

まずはそれぞれのシリーズの用法用量を表にしてみましたので、ご覧ください。

キヨーレオピンW

  年齢 1回量 1日服用回数
大人(15才以上)  1ml  2回
8才以上15才未満  1ml  1回
8才未満  服用しないでください

※一回服用量1ml=1カプセル

レオピンファイブW

  年齢 1回量 1日服用回数
大人(15才以上)  1ml  2回
15才未満  服用しないでください

 キヨーレオピンNEO

  年齢 1回量 1日服用回数
大人(15才以上)  1ml   2回
8才以上15才未満  1ml   1回
8才未満   服用しないでください

レオピンファイブNEO

  年齢 1回量 1日服用回数
大人(15才以上)  1ml  2回
15才未満  服用しないでください

レオピンロイヤル

  年齢 1回量 1日服用回数
大人(15才以上)  1ml  2回
15才未満  服用しないでください

キヨーレオピン キャプレットS

  年齢 1回量 1日服用回数
大人(15才以上)  2錠  2回 
8才以上15才未満  1錠
8才未満  服用しないでください

レオピンファイブ キャプレットS

  年齢 1回量 1日服用回数
大人(15才以上)  2錠 2回
8才以上15才未満  1錠  2回
8才未満  服用しないでください

液体シリーズの1回服用量の1mlは1カプセルあたりの量です。

ではどうやって液体をカプセルに入れるのでしょうか?

次は液体シリーズの飲み方について写真付きでご説明します。

キヨーレオピン液体シリーズの飲み方

1.カプセルを一つ取り出します

    ↓

    ↓

2.カプセルのふたを開けて液体を入れる

※長い方に液体を入れてください。短い方がふたになります。

※カプセルの縁ギリギリまで液体を入れましょう。

    ↓

    ↓

3.カプセルを閉じる

 

    ↓

    ↓

4.完成!!

どうですか?

一見難しそうですが、慣れればものの数秒で完成です。

注意点としては、

  •  カプセルの縁ギリギリまで液体を入れる
  •  作り置きは出来ないので、作ったら5分以内に飲みましょう

カプセルの中に一杯に液体を入れないと空気が入る為、ゲップが上がりやすくなります。

また、カプセルが足らなくなってしまいますので一滴一滴調整しながら入れてください。

そしてカプセルは液体を入れるとすぐに軟化していきます。

液体を入れたまま10分程放置するとぶよぶよになるくらいです。

それだけ胃での溶けも早いので胃に優しい証拠です。

”新鮮な内”にカプセルを服用してくださいね。

私の服用の仕方

ちなみに、ですが私は液体タイプと錠剤タイプを併用しています。

常日頃は液体タイプを飲むのですが、仕事先や旅行に行った際には錠剤タイプを持ち運んで飲んでいます。

お客様の中には、

  • 忙しい朝には作る手間のない錠剤タイプ
  • お家で寝る前に飲む時には液体タイプ

と使い分けていらっしゃる方もいます。

液体タイプがおすすめですが、液体を入れる手間がしんどい、持ち運びたいという方は錠剤を毎日続けるのもおすすめです。

何より毎日の継続が大事ですから!

キヨーレオピン,キョーリョーピン,レオピン

,NEO,ファイブ,アトピー,アレルギー,にんにく,ドラッグストア,市販薬,滋養強壮,肉体疲労,飲み方,カプセル

コメント

  1. 山中みゆき より:

    通常は大人一日二回服用ですが、一日一回2カプセル飲んでも効果は変わらないですか。それとも二度に分けたほうが良いのですか。

    • zobico より:

      山中みゆき様

      コメントありがとうございます^^
      基本的には分けて飲むほうが免疫力等を持続してサポートしてくれますので、毎日しっかり飲めるのであれば、2度に分けて飲まれた方が効果は高いと思います。

      しかし、疲れたなというときやここ一番の元気が欲しいときなどに2カプセル飲むことも全く問題ありません。
      私は風邪のときなどに朝晩2カプセルずつ飲んだりしています。
      ご参考になれば幸いです^^